-
400g 極深煎りセット(200g×2種) 送料無料
¥2,900
極深煎り200g×2種のセットです。 送料無料となります。 セット内容 ・真夏の果実200g ・コロンビア200g このセットには、異なる二つの風味を持つ極深煎りコーヒーが各200gずつ含まれており、合わせて400gの贅沢な内容。しっかりとした苦味とコクを楽しみながら、ホッと一息つくひとときをお楽しみいただけます。 ストレートはもちろんカフェオレなどアレンジコーヒーにもおすすめです。 オフィスでのお仕事の合間や、リラックスタイムに最適なコーヒーです。 ✳︎1種類だけ粉にするなどご要望ありましたら備考欄に記入をお願い致します。
-
200g コロンビア ウィラ サンアグスチン村
¥1,500
ミルクチョコレートのような甘さと感じるチェリー。 コロンビア南部の名産地ヴィラのサンアグスチン村で獲れたコーヒーです。 個人的に昔から好きなコロンビアのサンアグスチン。ウィラの特徴である良質な酸がそうさせるのか飲んだ後のパッと口の中が明るくなるような甘さがたまりません。ブラウンシュガーやキャラメルなどを連想させる苦甘さが◎。心地よい酸味と円やかなコクをお楽しみください。 焙煎度合い 中煎り 香り★★★★ 酸味★★★ 苦味★ 甘味★★★★ コク★★★★ コロンビアはコーヒーの生産量世界第3位のコーヒー大国です。 国土の大半でコーヒーが栽培されていて、1年を通じて新鮮なコーヒーが収穫されています。 国 : コロンビア ウィラ地区南部 生産者:サン・アグスチン村の農家 標高:1,200-2,000m 品種:カスティージョ、コロンビア、カトゥーラなど 生産処理 : ウォッシュド 焙煎度合いについて ●浅煎り(一般的にはミディアム〜ハイロースト) 酸味を感じ苦味はほとんどかんじません。その豆の個性を感じやすいです。良い酸味はフルーツの様な甘酸っぱさです。 ●中煎り(ハイロースト) 酸味と苦味のバランスがとれた当店基準(ふつう)の焙煎度合いです。この煎り具合いに対して浅い深いが決まっています。 ●深煎り(シティ〜フルシティロースト) 酸味が少なく、柔らかな苦味が出てきます。コクもありカフェオレなどミルクと合わせやすくなります。 ●極深煎り(フレンチ〜イタリアンロースト) 酸味はほとんど無くしっかりとした苦味を感じます。良い苦味は焦げて尖ったものではありません。エスプレッソやカフェオレにも合います。
-
200g コロンビア ウィラ サンアグスチン村
¥1,500
ビターチョコレートのような甘さと微かに感じるチェリー。 コロンビア南部の名産地ヴィラのサンアグスチン村で獲れたコーヒーです。 個人的に昔から好きなコロンビアのサンアグスチン。ウィラの特徴である良質な酸がそうさせるのか飲んだ後のパッと口の中が明るくなるような甘さがたまりません。ブラウンシュガーやキャラメルなどを連想させる苦甘さが◎。心地よい苦味と円やかなコクはミルクとも相性抜群ですよ! 焙煎度合い 極深煎り 香り★★★ 酸味★ 苦味★★★★★ 甘味★★★★ コク★★★★ コロンビアはコーヒーの生産量世界第3位のコーヒー大国です。 国土の大半でコーヒーが栽培されていて、1年を通じて新鮮なコーヒーが収穫されています。 国 : コロンビア ウィラ地区南部 生産者:サン・アグスチン村の農家 標高:1,200-2,000m 品種:カスティージョ、コロンビア、カトゥーラなど 生産処理 : ウォッシュド 焙煎度合いについて ●浅煎り(一般的にはミディアム〜ハイロースト) 酸味を感じ苦味はほとんどかんじません。その豆の個性を感じやすいです。良い酸味はフルーツの様な甘酸っぱさです。 ●中煎り(ハイロースト) 酸味と苦味のバランスがとれた当店基準(ふつう)の焙煎度合いです。この煎り具合いに対して浅い深いが決まっています。 ●深煎り(シティ〜フルシティロースト) 酸味が少なく、柔らかな苦味が出てきます。コクもありカフェオレなどミルクと合わせやすくなります。 ●極深煎り(フレンチ〜イタリアンロースト) 酸味はほとんど無くしっかりとした苦味を感じます。良い苦味は焦げて尖ったものではありません。エスプレッソやカフェオレにも合います。
-
200g インドネシア マンデリン ビンタンリマ
¥1,700
スマトラ島リントン地区のマンデリン。 力強さとトロピカルフルーツのような甘味溢れるコーヒーです。 ハーブ、スパイス、トロピカルフルーツ、レザー、と様々なフレーバーを感じさせてくれます。深煎りにしてもそのフレーバーは衰えず圧巻の個性を発揮します。 結構深煎りなのでもちろん苦味はありますが、個人的には様々な風味の後に来る後味の甘さに惹かれています。しっかりとしたコクと突き抜ける甘味。 風味甘味が存分に感じるのは欠点の少ない綺麗な味わいから来るものです。 このマンデリンはクセになるほど旨いです。 焙煎度合い 極深煎り 香り★★★★★ 酸味★ 苦味★★★★★ 甘味★★★★ コク★★★★★ 国 : インドネシア エリア : スマトラ島北部 リントン・二・フタ及びパランギナン 標高 : 1400m 品種 : ティピカ 規格:G1 スクリーン17up 生産処理 : スマトラ式 焙煎度合いについて ●浅煎り(一般的にはミディアム〜ハイロースト) 酸味を感じ苦味はほとんどかんじません。その豆の個性を感じやすいです。良い酸味はフルーツの様な甘酸っぱさです。 ●中煎り(ハイロースト) 酸味と苦味のバランスがとれた当店基準(ふつう)の焙煎度合いです。この煎り具合いに対して浅い深いが決まっています。 ●深煎り(シティ〜フルシティロースト) 酸味が少なく、柔らかな苦味が出てきます。コクもありカフェオレなどミルクと合わせやすくなります。 ●極深煎り(フレンチ〜イタリアンロースト) 酸味はほとんど無くしっかりとした苦味んを感じます。良い苦味は焦げて尖ったものではありません。エスプレッソやカフェオレにも合います。
-
200g ルワンダ
¥1,600
熟したフルーツの香りとチョコレートのような甘さ。強い味わいながら後味はスッキリ終わります。 焙煎度合い 極深煎り 香り★★★★ 酸味★ 苦味★★★★★ 甘味★★★★ コク★★★ 国 : ルワンダ 生産地区:同国西部ニャマシェケ地区 ウォッシングステーション名(水洗工場):コプロカ(COPROCA) 標高:1,700-1,900m 生産者数:1000農家 ドライミル(精選所):ルシジドライミル(ドーマン保有) 生産処理 : ウォッシュド 焙煎度合いについて ●浅煎り(一般的にはミディアム〜ハイロースト) 酸味を感じ苦味はほとんどかんじません。その豆の個性を感じやすいです。良い酸味はフルーツの様な甘酸っぱさです。 ●中煎り(ハイロースト) 酸味と苦味のバランスがとれた当店基準(ふつう)の焙煎度合いです。この煎り具合いに対して浅い深いが決まっています。 ●深煎り(シティ〜フルシティロースト) 酸味が少なく、柔らかな苦味が出てきます。コクもありカフェオレなどミルクと合わせやすくなります。 ●極深煎り(フレンチ〜イタリアンロースト) 酸味はほとんど無くしっかりとした苦味を感じます。良い苦味は焦げて尖ったものではありません。エスプレッソやカフェオレにも合います。
-
200g 真夏の果実 極深煎り
¥1,500
ストレートはもちろんアイスコーヒーやカフェオレにおすすめの極深煎りブレンドです。 甘さが豊かなナチュラル精製のコーヒーを使い熟れた果実のような、トロピカルでジューシーなコーヒーに仕上げました。 香り★★★★★ 酸味★ 苦味★★★★ 甘味★★★★ コク★★★★ 焙煎度合いについて ●浅煎り(一般的にはミディアム〜ハイロースト) 酸味を感じ苦味はほとんどかんじません。その豆の個性を感じやすいです。良い酸味はフルーツの様な甘酸っぱさです。 ●中煎り(ハイロースト) 酸味と苦味のバランスがとれた当店基準の焙煎度合いです。この煎り具合いに対して浅い深いが決まっています。 ●深煎り(シティ〜フルシティロースト) 酸味が少なく、柔らかな苦味が出てきます。コクもありカフェオレなどミルクと合わせやすくなります。 ●極深煎り(フレンチ〜イタリアンロースト) 酸味はほとんど無くしっかりとした苦味を感じます。良い苦味は焦げて尖ったものではありません。エスプレッソやカフェオレにも合います。
